【七夕は、女子の技芸の上達を願った行事】
皆さま、おはようございます。
プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。

昨日は七夕でした。我が家でも、笹竹を立て、短冊に和歌を書いて飾りました。
七夕はもともと旧暦7月7日の行事。
中国伝来の乞巧奠(きこうでん=牽牛・織女の二星をまつり、女子の技芸の上達を願った行事)の風習に、日本古来の棚機女(たなばたつめ=機を織って神の来臨を待ち、神に捧げられる女性)への進行が結びついて生まれた年中行事と言われています。習い事が上達するようにお祈りしたのですね。

さて、弊社レッスンに通ってくださるお客様も日々大きな進歩を遂げていらっしゃいます。先日、嬉しいご報告を頂きましたので、書かせて頂きます。
人前に立つ講師業をされている40代女性経営者Kさんは、人に話をする立場でありながら、人から「聴き取りにくい」と言われることがあり、声にコンプレックスを持っていました。ですが、2回目の発声と話し方レッスンの後から、「先生の声、素敵。録音していつも聞いていたいです!」と、一人二人ではなく、たくさんのお客様から言われるようになったそうです。
ヴォイストレーニングも、本格的に行うには、長い年月かかりますが、あるポイントを押さえるだけで、短期間でグレードアップすることが可能です。
ぜひ一度体験してみてください。
ユウキアユミワールドアカデミー ➡ 受講生の声はこちら
マナー・プロトコール講師の由結あゆ美が、
たった一度、40分の体験で、貴方の第一印象をアップさせます♪
◇7月の体験会・開催日程
7月16日(火)19時20分~
7月29日(月)19時20分~
◇内容
第一印象アップ!体験セミナー
19時30分~20時10分
ティータイム
20時10分~20時40分
◇場所・アクセス
恵比寿駅徒歩2分「備屋珈琲店」
二階 貴賓室 【ルームWEST】
JR恵比寿駅東口よりすぐの会場です。
https://binya-coffee.com/shop/shop-298/
◇定員:各回共に6名様限定
◇費用:2,000円(飲み物付)
◇お申込み・お問合せ
info@ya-salon.jp
03-5877-9604
平日9時~18時(担当:事務局 鈴木)
お名前・性別・参加希望日時を明記の上、お申し込みくださいませ。

プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。

七夕はもともと旧暦7月7日の行事。
中国伝来の乞巧奠(きこうでん=牽牛・織女の二星をまつり、女子の技芸の上達を願った行事)の風習に、日本古来の棚機女(たなばたつめ=機を織って神の来臨を待ち、神に捧げられる女性)への進行が結びついて生まれた年中行事と言われています。習い事が上達するようにお祈りしたのですね。

人前に立つ講師業をされている40代女性経営者Kさんは、人に話をする立場でありながら、人から「聴き取りにくい」と言われることがあり、声にコンプレックスを持っていました。ですが、2回目の発声と話し方レッスンの後から、「先生の声、素敵。録音していつも聞いていたいです!」と、一人二人ではなく、たくさんのお客様から言われるようになったそうです。
ヴォイストレーニングも、本格的に行うには、長い年月かかりますが、あるポイントを押さえるだけで、短期間でグレードアップすることが可能です。
ぜひ一度体験してみてください。
ユウキアユミワールドアカデミー ➡ 受講生の声はこちら
【第一印象アップ!体験セミナーのお知らせ】
「最高格のマナー・プロトコールを知ると、行動に迷いがなくなります。」マナー・プロトコール講師の由結あゆ美が、
たった一度、40分の体験で、貴方の第一印象をアップさせます♪
◇7月の体験会・開催日程
7月16日(火)19時20分~
7月29日(月)19時20分~
◇内容
第一印象アップ!体験セミナー
19時30分~20時10分
ティータイム
20時10分~20時40分
◇場所・アクセス
恵比寿駅徒歩2分「備屋珈琲店」
二階 貴賓室 【ルームWEST】
JR恵比寿駅東口よりすぐの会場です。
https://binya-coffee.com/shop/shop-298/
◇定員:各回共に6名様限定
◇費用:2,000円(飲み物付)
◇お申込み・お問合せ
info@ya-salon.jp
03-5877-9604
平日9時~18時(担当:事務局 鈴木)
お名前・性別・参加希望日時を明記の上、お申し込みくださいませ。
ユウキアユミワールドアカデミー
校長 由結あゆ美
【2019年7月13日(土)開催】
ユウキアユミワールドアカデミー
体験レッスン&特別ランチ会のご案内
上記のランチ・体験レッスンには、おひとり様から参加していただけます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

■マナー・プロトコールの体験レッスン、プライベートレッスン、企業研修・各種講演依頼は、随時承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
■最高格のマナー・プロトコールを学ぶと、所作や立ち居振る舞いに迷いがなくなり、エグゼクティブな層の方々と自然にお付き合いができるようになります。