2021 4 4 新年度スタート!清明(せいめい)の時期の意味と過ごし方 本日より二十四節気では『清明(せいめい)』に入りました。清明とは「清浄明潔」という言葉を略したもので、「天地が澄んで清々しく、万物が生き生きしている」という意味です。 二十四節気(太陽の黄経にしたがって、一太陽年を24分 […] More
2018 7 31 【土用のマナー】「土」は山や田畑:大地・女性・母親のイメージ【夏の土用の過ごし方】 皆さま、おはようございます。 「美」プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。 2018年は夏に土用の丑の日が2回あります。 7月20日が「一の丑」、8月1日が「二の丑」です。 そして、今年の夏の土用は7月20日~8月6 […] More