本来 年が切り替わるのは2月3日節分【まだ間に合う!暦の上では一年の計を見直す時期】
プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。 本来 年が切り替わるのは、2月3日節分です。皆さまは新たな年への心構えはいかがでしょうか。 私の専門分野は「プロトコール(公式な国際マナー)・日本の礼儀作法」です。一言でいうと […]
プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。 本来 年が切り替わるのは、2月3日節分です。皆さまは新たな年への心構えはいかがでしょうか。 私の専門分野は「プロトコール(公式な国際マナー)・日本の礼儀作法」です。一言でいうと […]
本日は成人の日。新成人の皆さま、おめでとうございます。 成人と言えば、今でこそ20歳として認識されていますが、昔は違いました。 奈良時代以降では、数え年で12歳から16歳ではすでに成人とみなされました。そのため、この12 […]
皆さま、明けましておめでとうございます。本日が事始めという方も多いと思いますが、新年にはどのような抱負をお立てになりましたか。 私は新年の抱負のひとつとして、改めて“素直・反省・感謝”を意識して行おうと決めました。宇宙・ […]
年の瀬をいかがお過ごしでしょうか。本年も、いつも支えてくださり応援してくださる皆様のお蔭様で、アカデミーの活動を続けられてこられましたこと、心より感謝申し上げます。有難うございます。 今年2019年は、「令和元年・即位礼 […]
平素よりご愛顧頂き、誠に有難うございます。 年末年始は12月30日(月)から1月7日(火)まで休業とさせて頂きます。 2020年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 ユウキアユミワールドアカデミー
グラミン銀行創設者 ノーベル平和賞受賞者 ムハマドユヌス博士、シンクタンクソフィアバンク 代表 田坂広志先生はじめ素晴らしい先生方が登壇なさった「ソーシャルビジネスフォーラム2019」が終わりました。 ▼キーワード①:ソ […]
プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。皆さまにとっての記念日や心に残る日はどのくらいありますか。 誕生日や入学、就職、結婚、出産、還暦や古希などの“賀寿”などのほかに、「子どもが初めて立ち上がった日」「友人と喧嘩して […]
皆さま、おはようございます。 プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。 昨日6月23日はオリンピックデーでした。 1894年6月23日にオリンピック復興のための国際会議がパリで開かれ、2年後の1896年にギリシャのアテ […]
皆さま、おはようございます。プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。 さて、もうすぐ夏至。二十四節気の一つです。夏至は一年で昼の時間が最も長くなります。太陽の黄経は90度。北極圏では太陽が沈まず、南極圏では太陽が現れな […]
(トップ画像:joeiancgによるPixabayからの画像) 気象庁によると、関東甲信越の梅雨入りはもう間近のようですね。 梅雨の時期はなんとなくすっきりしない気持ちになりがちですが、訪問先に伺ったとき、ふわっといい香 […]