【新元号は“令和”に決定!新たな一歩を踏み出す日本】
皆さま、こんばんは。 政府は1日午前の臨時閣議で「平成」に代わる新しい元号を「令和(れいわ)」に決めました。出典は日本の古典「万葉集」。中国古典(漢籍)ではなく日本の古典から採ったのは確認できる限り初めてなのだそうですね […]
皆さま、こんばんは。 政府は1日午前の臨時閣議で「平成」に代わる新しい元号を「令和(れいわ)」に決めました。出典は日本の古典「万葉集」。中国古典(漢籍)ではなく日本の古典から採ったのは確認できる限り初めてなのだそうですね […]
皆さま、おはようございます。「美」プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。 CORISSA様主催 土曜サロンにて、講師を務めさせて頂きました。 こちらの主催者でいらっしゃる腰山様はとても素敵なマダム。皆様の憧れの的です […]
年度末、ちょうど締めくくりの時期で、忙しく過ごしている方もいらっしゃると思います。 人間が生きていくために必要な4要素というものがあります。 何だと思いますか? それは… ①食事 ②睡眠 ③呼吸 ④排泄 本日 […]
「美」プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。 人間が生きていくために必要な4要素というものがあります。何だと思いますか? それは… ①食事 ②睡眠 ③呼吸 ④排泄 本日はこの「呼吸」についてお伝えします。 安静にして […]
皆さま、「美」プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。 今日は春の季語である“涅槃”のお話について書かせて頂きます。 仏教の開祖、ゴータマ・シッダルタは、故郷への長い旅の途中、北インドのクシナガラで80年 […]
「美」プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。 気付けばはや2月末…いよいよ元号改正の時が近づいてまいりました。私たち日本人にとって大きな意味のある節目の時です。そこで、しばらくの間、“日本人としての自信と誇りがわいて […]
「美」プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。 明日、2月13日は世界ラジオデーです。 1946年のこの日に国連ラジオ放送が開始されたことを記念して、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)は、この日を「世界ラジオデー」と […]
「美」プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。 2月3日の節分には多くの家で豆まきをした方も多いと思います。 また神社やお寺でもその年の干支生まれの歳男たちが、集まった人々を前にして豆まきをしたりしますね。 さてこの節 […]
皆さま、おはようございます。「美」プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。 当レッスンには、国際会議の席や海外出張の多いお客様も足を運んでくださっていますが、個人の能力の差があるとはいえ、商談やプレゼンテーションの場面 […]
皆さま、おはようございます。「美」プロトコール・マナー講師 由結あゆ美です。 本来 年が切り替わるのは、2月3日節分です。今年は4月に元号が変わるという節目の年。皆さまは新たな年への心構えはいかがでしょうか。 私の専門分 […]